婚活ならおむすび堂へようこそ
婚活処 おむすび堂
千葉県松戸市松戸1307-1松戸ビル13F 当相談所は、出張型サービスです。
他県の方もお気軽にお問い合わせください。お近くのカフェなどでお話をさせていただきます。
無料相談予約・お問合せはこちら
受付時間 | 9:00~20:00 |
---|
定休日 | 不定休 |
---|
結婚相談所ではプロポーズまでの流れを効率化させるため交際に「真剣交際」と「仮交際」の2ステップがあります。それぞれの交際ステータスによって結婚相談所で出来ることが違いますので
利用を考えている人は覚えておくことをお勧めします。
結婚相談所での真剣交際とは、結婚を前提にお互い一人だけと交際している状態を指します。真剣交際に入ると他の人とデートが出来なくなり他の会員を紹介されることも無くなります。一人の相手と真剣に向き合ってお互いのライフスタイルや仕事観、今後のライフプランなどをすり合わせていく準備期間です。真剣交際を経て具体的に結婚のイメージがわいたらプロポーズを経て晴れて成婚退会となります。真剣交際になってもお互いに分かり合えないことが起これば解消することももちろんあります。解消後は、またお見合いの相手探しから婚活を始める必要があります。
真剣交際の手前のステップが仮交際。仮交際は、お見合いしてまた会いたいと思った人とデートを重ねている状態です。真剣交際と違って他の人とも並行してデートすることが出来ますし、新しい人とお見合いをすることも出来るのが特徴です。
真剣交際に入ったからといって油断してはいけません。理想的な結婚生活に近付ける為、以下のことに注意しながら真剣交際期間を過ごしましょう。
①金銭感覚にズレ、管理について
➁愛情,性格について
③結婚式
④子供について
⑤家事や育児
⑥仕事
⑦結婚後に住む場所は?
⑧家族関係
⑨真剣交際の流れ
➉その他
①金銭感覚について
結婚したらお財布を一緒にするご家庭も多いためお互いの金銭感覚がずれているとトラブルになるケースもあります。ローンや借金、貯金の事などお互いに出来る限り確認が必要です。大学での奨学金も借金の一つです。家計を圧迫してしまうケースもありますので念のため確認しておきましょう。
➁愛情、性格について
愛情や性格といった部分をしっかりと確認しましょう。例えばどんなに疲れていても忙しくてもお相手に会いたいと思えますか?「めんどうだな、、、。」といった感情が先に立つようでは結婚相手としてふさわしくありません。また、二人の住まい、家族など細かい将来について話し合えているか、喧嘩をしたりゆずれないポイントが出てきたりした時に、きちんと話し合いの出来ないお相手と結婚してしまうと結婚生活で苦労する可能性が非常に高い為、注意してください。
③結婚式について
真剣交際中に「結婚式をしたいのか」「どんなこだわりがあるのか」といった細かい部分もチェックが必要です。結婚式を挙げるのか否かの意見ははっきりと分かれがちです。特に現代のコロナ禍にとって「こんな時だからこそ、両家の絆を深めるためにも執り行いたい」と考える人もいます。この問題に関しては、お二人だけでなく親にも相談しておきましょう。
④子供について
子供が欲しいかについて確認しておくのはもちろんですが、希望人数や希望時期もチェックしておきましょう。
年齢によっては、結婚して2~3年は二人だけの生活を楽しみたいと考える人も少なくありません。しかし、女性には妊娠・出産出来るタイムリミットがあります。ご自身の年齢と照らし合わせてお相手と相談しておくことも大切です。
⑤家事や育児について
今の時代、家事、育児を平等に分担するのは当たり前。それなのに女なんだから仕事から帰ってきて夕飯作って子供の相手をするのは当たり前と時代錯誤な考え方を持っていると心身共に疲れてしまいます。育児方針についても話し合っておくと良いでしょう。習い事や、子育ての理想などお相手に伝えて反応を見ておくと良いでしょう。
⑥仕事
仕事は生きていく上で欠かせませんので、問題がある場合は話し合って解決しておきましょう。
例えばパートナーに夜勤や出張が多い仕事の場合、パートナーを一人にしてしまう時間が多くあります。これは子育てにも多く影響しますので事前に伝えて理解を得る必要があるでしょう。転勤が多い会社に勤めている場合注意が必要です。また、女性の場合は、結婚や出産の後に仕事を続けるのか家庭に入るのか?などを選ばなければなりません。収入によっては男性が専業主夫になるご家庭もありますのでお互いの意見をすり合わせておくようにしましょう。
⑦結婚後の住居
新居についてはまず、マイホームを建てたいのか、それとも賃貸がいいのかを話し合っておきましょう。
大枠が決まれば、次は新居の希望条件を相談していきましょう。「どのエリアに住みたいのか」や「家賃はいくらまでがokなのか」新居については大きなお金が動きますので、じっくりお互いに納得するまで話し合えると後悔せずに進められるでしょう。
➇家族関係、親への挨拶
親が二世帯住宅での同居を望んでいたりすれば、結婚後はすぐに考えなければいけない問題です。
義理の家族の事で最悪離婚になったケースも少なくはないので、事前に確認しておくとよいでしょう。
⑨真剣交際後の流れ
真剣交際の大きなイベントと言えば親への挨拶やプロポーズ、成婚退会、新居への引っ越し、同棲スタート、入籍など様々です。どれも仕事の合間を縫って行わなければならず、目まぐるしい日々が過ぎます。この流れについても様々ですのでそれぞれのタイミングを確認しましょう。
➉その他
最後にその他諸々、確認しておくべき事項をご紹介します。ご家族に精神疾患を患っていて引きこもっている人がいたり、一生介護が必要な兄弟が居たりと将来に大きく影響するケースも実際にはあります。こうしたケースが結婚後に発覚すると離婚の可能性も出てきますので気をつけましょう。
真剣交際に入ると仲人にお見合いや仮交際のお世話をしてもらうことが無くなる為、何かあっても自分たちで解決しないと、と考えてしまうかもしれません。しかし、結婚相談所では成婚退会までのサポートをする場所です。
「彼がなかなかプロポーズをしてくれない」「結婚を決めていいのか自信がない」など、不安になることがあれば積極的に仲人に相談しましょう。第三者の視点が入ることで新たな解決方法が変わってきます。
真剣交際までで気持ちを固めているカップルが多いため三か月未満で成婚に至る人が大半です。双方に結婚の意思が固まったらプロポーズを行います。プロポーズは、コンサルタントが相談に乗ってくれるため、事前に相談しておきましょう。お相手が理想のプロポーズを思い描いている場合もあるので相手にさりげなく聞いておくのもお勧めです。
あなたの
お悩みを解決します!
おむすび堂が全力であなたの婚活をサポート致します。
入会~お見合いの洋服選び、写真撮影同行、デート、プロポーズからご成婚まで
トータルで結婚を真剣に考えている方
専属カウンセラーと共にあなたのペースで婚活スタートしてみませんか